Moonshine+

個人的に好きな曲たちについて書いています。

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Godley & Creme 「Cry」

1980年代はヴィデオクリップ(プロモーションヴィデオ)が大きく進化を遂げた時期でした。単にシンガーやバンドの演奏を映像化するという従来の手法だけでなく、曲の表現手段の一つとして、様々なアイディアを凝らした映像作品が作られるようになりました。…

Journey 「Separate Ways (Worlds Apart)」

1980年代前半のアメリカでは、当時「産業ロック」と呼ばれたドラマチックな美メロとサウンドを前面に押し出したロックが流行していました。Journeyはその筆頭格といえる存在で、1981年のアルバム Escape がメガヒットとなって世界的に有名となったのですが、…

Thomas Dolby 「Hyperactive!」

1980年代はシンセサイザーやサンプラーといった電子楽器が飛躍的に進化した影響で、シンセを主体としたサウンドによる曲作りを行うシンガーソングライターも増えてきた時代でした。 イギリスのミュージシャン Thomas Dolby もその一人。彼は、1981年のフォリ…

Echo & the Bunnymen 「The Killing Moon」

「The Killing Moon」は1984年に発表された Echo & The Bunnymen の4thアルバム Ocean Rain 収録の曲。アルバムに先行してシングルでもリリースされました。この時期はシングル盤はもちろんアナログ盤なのですが、通常の7インチ(ドーナツ盤)だけではなく、…

キーボードソロがある曲(その30):The Doors 「Riders on the Storm」

The Doors の1971年リリースのアルバム L.A. Woman の最後に収録された曲「Riders on the Storm」。この曲は若くして逝去したヴォーカリスト Jim Morrison がバンドと共に録音した最後の曲なのだそうです。 1967年にデビューしたThe Doorsは、ヴォーカルの J…

2024年に聴いた新作アルバム/EP

2024年に聴いた新作アルバム/EP(リイシュー作品は除く)は全部で以下の26作でした。 【国内】asmi / リボンHomecomings / see you, frail angel. sea adore youKitri / Sigh Sighsugar me / SUPER METrooper Salute / Trooper SaluteU-Full / umi riku kage…

Chicago 「Alive Again」

ちょっとデザインを変えました。 このブログはサブタイトルのとおり、主に個人的に好きな曲について書いています。昨年2024年はちょうど100件の記事をアップロードしましたが、一昨年、その前と比べると件数は減ってきてる感じです。でもまだまだ他にも好き…