Moonshine+

個人的に好きな曲たちについて書いています。

いろいろ

効果音が印象的な曲いろいろ

今回は、効果音が印象的な曲をいくつか取り上げてみました。ここでいう「効果音」とは、シンセで合成したような抽象的な音ではなく、現実に存在する音に限定します。もちろんそのような効果音が使用されている曲は数多くあるので、あくまで私が知っているご…

最近の曲でよく聴いているもの

4曲。ちょっとジェネレーションギャップ感じつつも・・・。 MAISONdes (featuring 花譜、ツミキ) 「トウキョウ・シャンディ・ランデヴ」 10月始まったTVアニメ(令和版の)「うる星やつら」のエンディング曲です。ボカロPとして知られるツミキさんとヴァー…

ここ数年で購入したマンガいろいろ

久しぶりに音楽以外のネタです。 マンガはスマホアプリで見れるものも多くて実際お世話にはなっていますが、自分がホントに読みたい作品はアプリで見れないものが多いので、そんなときは本か電子書籍で購入しています。 音楽はサブスクが充実してるのであえ…

日本語が入っている洋楽いろいろ

英語以外の曲紹介が続いた流れでこのネタを・・・。 同様の企画は他の方のブログでも数多く取り上げられているので今更なのですが、自分なりの特徴が出せればいいかなと思って書きました。最近の洋楽は知らないので古いものばっかりでスミマセン・・・。 「…

メロトロン風味のJ-POP曲いろいろ

J-POPでメロトロンサウンドが聴ける曲です。たぶん本物のメロトロンを使うケースは少なくて、メロトロンサウンドのサンプリング音源がメインだと思いますが。 調べればもっとあるのでしょうが、私の記憶に残っているのはこの程度です。なぜか2000年前後の曲…

聖歌「Jerusalem」いろいろ

イングランドの聖歌「Jerusalem」は、William Blakeの預言詩「Milton」の序詩「And did those feet in ancient time」に作曲家Charles Hubert Parryが曲をつけたもので、イギリス国民には親しみのある歌とのことです。 ja.wikipedia.org そのような歌だけあ…