Moonshine+

個人的に好きな曲たちについて書いています。

雑記

三浦半島と房総半島で富士山を遠くに見る旅 9/17-9/18

今回は旅行の話です。 もう3か月ほど前で、ブログに書くつもりはなかったんですけど、久しぶりの「泊りがけの一人旅」だったので、記録に残しておこうと思います。 旅行ネタは初めて書くのでどうなることやら・・・ 一人旅のいいところは、その場その場で好…

映画「駒田蒸留所へようこそ」を観てきました

アニメ制作会社 P.A. WORKSが制作するオリジナルの「お仕事シリーズ」アニメの劇場版ということで、前から楽しみにしていた映画「駒田蒸留所へようこそ」を先日観てきました。 ストーリーは、ウィスキーの蒸留所の経営を継いだ主人公:駒田琉生が、過去の人…

2013年リリースの所有アルバムからプレイリストを作ってみる

今週のお題「わたしのプレイリスト」 普段はプレイリストといったものは作らないで聴いているのですが、前回の記事の流れで、所有アルバムのリストにリリース年のデータを付けていったりしたので、そのリストを元に、10年前の2013年リリースのアルバム・シン…

所有アルバムの集計をしてみました

先日、PCのオーディオ再生ソフトを変更しました。ここ数年はソニーの「Music Center for PC」というソフトを使っていたのですが、圧縮ファイルのギャップレス再生に対応していなかったのがネックでした。(曲がシームレスにつながっている作品を聴くと曲間で…

Twitterで「私を構成する42枚」をやってみた

普段はTwitterは見るだけの人ですが、いま「#私を構成する42枚」が流行っているのを見て私もやりたくなりました。 #私を構成する42枚 面白そうなのでやってみました。1アーティスト1枚の縛りで。42枚じゃ足らないです・・・ pic.twitter.com/OJZlIF3m5W — Ta…

リリース情報:Tubular Bells (50th Anniversary Edition)

普段はこういう記事は書かないのですが今回は例外ということで。 Mike Oldfieldの現在の公式サイトで、Tubular Bells の50周年記念盤のリリースがアナウンスされました。リリースは5月26日予定とのこと。 mikeoldfieldofficial.com もう何度も Tubular Bells…

DTMの記憶を辿る-その4

前回からだいぶ間が空きました。どこまで書いたか忘れちゃいましたね。 moonshineplus.hatenablog.com まずハードウェアから。音源はRoland SC-88Pro以降は購入していないので、鍵盤だけです。 前回書き忘れましたが、1996年ごろ(?)にKORGのシンセ X5Dを…

毛塚了一郎 作品集「音街レコード A面」

昨年、「音盤紀行」というレコードをテーマにしたマンガが話題に(一部で?)なりました。作者は毛塚了一郎さん。「音盤紀行」が商業誌でのデビュー作だったそうです。その毛塚了一郎さんの自主制作時代の作品集が新たに「音街レコード」として出版されまし…

1980年代のサンプリング機能付きポータブルキーボード

ポータブルキーボードとは、家電量販店などでも販売されているキーボード(楽器)のことなのですが、メーカーとしてはYAMAHAとCASIOが有名ですよね。 1980年代のサンプリングのブームは、ポータブルキーボードの世界にも及んできていて、1985年にYAMAHAが、1…

Bill Smith Studioのアルバムカバーデザイン

先日Amazonでこんな本を購入しました。 Bill Smith Studio - COVER STORIES - 5 decades of album art 2021年に刊行された、Bill Smith Studio が手掛けたアルバムアートの写真集です。(洋書なので英語で書かれています。) Bill Smith Studioはイギリスの…

「すずめの戸締まり」観てきました

こないだの日曜日に映画「すずめの戸締まり」観てきました。 観終わっての第一印象は、新海誠監督の作風がオトナになったなあ、という感じです。 過去2作では「ボーイ・ミーツ・ガール+災害」という構図で、最終的には主人公の二人の望みをかなえるために世…

DTMの記憶を辿る-その3

前回からの続きです。 moonshineplus.hatenablog.com まずは、機材の話から。 正確には記憶できていませんが、PC購入と前後して、DTM用の音源モジュールを2台購入しました。 ひとつはYAMAHAの音源モジュール MU80。 General MIDI規格(GM規格)を拡張したRol…

DTMの記憶を辿る-その2

前回からの続きです。 moonshineplus.hatenablog.com 次に買った機材は、YAMAHAのTG33という音源モジュール。PCM音源とFM音源をジョイスティックでミックスできるキーボード付きモデルSY22の音源版でしたが、あまり使うことはなかったです・・・ YAMAHA TG33…

DTMの記憶を辿る-その1

今回はちょっと趣向を変えて。 昔、DTM(あくまで趣味レベル)をやっていた時期がありました。今でも自分のPCにはDAWソフトやVSTインストルメントやらがインストールされていますが、時間が無くて使うことはほとんどないです。たまに、過去に作った楽曲デー…

1995年頃の神戸三宮周辺のCD/レコード店について

今回は趣向を変えて、CD/レコード店の話です。 1995年1月17日に阪神淡路大震災が起きる前後の神戸市三宮周辺のCD/レコード店ってどうなっていたっけ?とふと思いついて、自分の拙い記憶とネット情報を元にメモとして書き起こしてみます。昔何度も行った店で…

ライナーノーツの楽器名の表示

CDのライナーノーツにはバンドやミュージシャンがCDの曲で演奏している楽器名を記載していることが多いと思います(ギター、ベース、キーボード、ドラムなど)。さらに楽器のブランド名や商品名や型式まで書いているケースもあります。特にキーボードに関し…

CDのインデックス機能

先日話に出したMike Oldfieldつながりです。Mike Oldfieldの作品って長い曲が多いんですが、1992年の Tubular Bells II 以降は長い曲でも細かいトラックに分割されてCD化されています。それ以前は1曲(1トラック)20分超えがざらだったんですが。そのなかで…