Moonshine+

個人的に好きな曲たちについて書いています。

2020s

最近聴いている曲など(2025年7月)

今回は4曲。どれもかなり気にいってます。 ■ 鈴木真海子 「雨と」 TVアニメ「雨と君と」のオープニングテーマ。サンバ、ボサノヴァ的なリズムのリラックスした軽快なサウンドに鈴木真海子さんのダウナーなヴォーカルが素敵。 www.youtube.com アニメのオープ…

halca 「ウィークエンドロール」

TVアニメ「mono」のエンディングテーマ。アニメ自体も全話観たのですが、観ている作品のテーマ曲が好きな曲だとちょっと得した気分になります。 どうも自分はオープニングよりもエンディングテーマの方が好きみたいで、4月クールのアニメ作品でも「ざつ旅」…

Sizuk 「bookmarks」

実は、最近一番良く聴いている曲がこれだったりします。 TVアニメ「ざつ旅 -That's Journey-」のエンディングテーマだった「bookmarks」。ソングライターの俊龍さんのプロジェクトSizukによる曲なのですが、ヴォーカルの春茶さんのブレス成分多めの声と流れ…

最近買った/聴いているアルバムなど(25年6月)

個人的な備忘録みたいなものなのでまとまりないです・・・ 購入したのは以下の中古CD4枚。 ■國府田マリ子 / My Best Friend ■辻林美穂 / Ombre ■種ともこ / Mighty Love ■LANPA / 水の上のペデストリアン 國府田マリ子さんの My Best Friend は1998年発売の…

2025年春アニメいろいろ(視聴中)

最近は1クールで1~2作品しか全話通すことがなかったのですが、このクールは6作品も観てます。ストーリーを追う感じで観なくていい作品が多くて、これはたぶん個人的な好みだと思います(ちょっと不安なのはPA WORKSのオリジナル作「日々は過ぎれど飯うまし…

Men I Trust 「Numb」

最近の洋楽で自分がフォローしているアーティストは、これまでこのブログで取り上げてきていますが、このバンドがまだでした。 Men I Trust はカナダの3人組バンドで、2014年頃から活動しているそうですが、私が知ったのは2019年にリリースされたこの曲「Num…

奈良へ桜と鹿に会いに行ってきた 2025/4/5

自宅の最寄駅から奈良駅までは2時間弱で行けるので、旅行という感じではなく、ちょっとお出かけというイメージなのですが、奈良公園から若草山周辺に行ったのはたぶん15年くらい前なのですごく久しぶり。 今回(4月5日)は、桜も見ごろということで、桜と鹿…

キーボードソロがある曲(その31):ずっと真夜中でいいのに。「お勉強しといてよ」

ずっと真夜中でいいのに。(ずとまよ)の曲で最初に聴いたのが2020年リリースのこの曲「お勉強しといてよ」でした。 CDではなく、YouTubeなどのネット上にMVの形で曲をリリースするという現代の音楽活動の形態を強く認識し始めたのもこの頃なので、もちろん…

Laura day romance 「heart」

4月からの放送が始まったテレビアニメ「アン・シャーリー」のエンディングテーマに使用されているのが、ロックバンド Laura day romance の「heart」。アニメに先行して曲がリリースされていますが、これがまたいい曲なので個人的に現在ヘビロテ中。 先日リ…

最近聴いている曲など(2025年2月)

もう3月になってしまいましたが、1月~2月で聴いた新曲などを備忘録的に。 ■ Sou 「ただ、君のままで」TVアニメ「全修。」のエンディングテーマ。作詞と作編曲は瀬名航さんで、早口パートやリズムの変更が入り混じった歌うのがめっちゃ難しそうな曲を見事に…

ZABADAK 「美チャンス -妖しい輪舞(ロンド)-」

昨日家にやってきたCD。 ZABADAKのセルフカバーアルバム Nine Tales 。ZABADAKのアルバムを最後に買ったのは2011年の ひと 以来なので14年ぶり。その間アルバムも発表されていたのですが、その音楽性がリアルタイムでフォローする対象じゃなくなってきた感も…

2024年に聴いた新作アルバム/EP

2024年に聴いた新作アルバム/EP(リイシュー作品は除く)は全部で以下の26作でした。 【国内】asmi / リボンHomecomings / see you, frail angel. sea adore youKitri / Sigh Sighsugar me / SUPER METrooper Salute / Trooper SaluteU-Full / umi riku kage…

2024年に読んだマンガ

ってそんなに数は無いですが・・・ まず、継続購読中のもの。昨年出版されたものも入ってます。 ■ 岩宗治生 「ウスズミの果て 3」 ■ 毛塚了一郎 「音盤紀行 2」 ■ 坂月さかな 「星旅少年 4」 ■ 市川春子 「宝石の国 13(完結)」 ・・・完結おつかれさ…

最近聴いているアルバム/EP/シングルなど(2024年12月)

今回は5曲、簡単なコメント付きで・・・。 ■ Fazerdaze 「Cherry Pie」 以前記事にした Fazerdaze の7年ぶりの新作アルバム Soft Power 。下記の曲「Bigger」を含む全11曲で、いわゆる「ベッドルーム・ポップ」と呼ばれる音楽で、シンセとギターに深いリバー…

Rick Wakeman 「Yessonata」

超多作で知られる Rick Wakeman の新作アルバム Yessonata。収録曲は2曲のみでそれぞれ20分のピアノ演奏による組曲なのですが、タイトルトラックの「Yessonata」は彼が過去メンバーだったYesの楽曲をメドレー形式で演奏したものです。 過去 Wakemanは自己の…

最近聴いているアルバムいろいろ(2024年10月)

今回はアルバムとEPで4作です。 ■ルルルルズ / ひとびと 2024/9/25リリース。2月以降発表されてきたシングル5曲を含む全10曲。旧作よりもドリーミーになったシティポップサウンドを聴くことができます。 1. ゆらめき2. めまい3. アーケード4. myakumyaku5. E…

最近の曲などからいろいろ(2024年9月)

今回は4曲+ショートアニメ1つです。 ■ David Gilmour 「Between Two Points (with Romany Gilmour)」9月6日リリースのDavid Gilmourのアルバム Luck and Strange からのMV。歌っているのは娘のRomanyさん。親子の共演ということでそれに対して特にコメント…

最近の曲からいろいろ(2024年6月)

今回は5曲。ジャンルがばらばらです・・・。コメントもザックリめで。 ■ Jon Anderson & The Band Geeks 「Shine On」 元Yesのヴォーカル Jon Anderson が最近のライブで帯同している The Band Geeks と意気投合して作り上げたアルバム True が8月23日にリリ…

最近の曲からいろいろ (2024年5月)

いろいろといっても4曲だけなので・・・。 ■ キミのね 「レイドバックジャーニー」 キミのねは、ヴォーカルのつむぎしゃちさん、ヴァイオリンの大谷舞さん、作編曲の久下真音さんの3人によるユニット。この曲はTVアニメ「ゆるキャン△ SEASON 3」のオープニン…

最近の曲からいろいろ (2024年4月)

今回は5曲。 ■ Kitri 「Sigh Sigh」MonaとHinaによるピアノ連弾ユニット Kitri の最新の曲は、4部構成12分以上に及ぶ大作。ピアノ連弾のみならず、アコースティックとエレクトリックなバンドの演奏を織り交ぜての意欲的な曲になっていると思います。6分過ぎ…

最近聴いている曲いろいろ (2024年2月)

4曲。コメント少なめで・・・ ■ 子ザメちゃん(CV:花澤香菜) 「よりみち」 Webアニメ「おでかけ子ザメ」のテーマ曲。子ザメ役の花澤香菜さんによる「サメ語」の歌がフレンチポップのようにも聴こえたりします。ちなみにこの曲、リピート再生すると切れ目な…

Lucy Rose 「Could You Help Me」

イギリスのシンガーソングライターLucy Roseが4月にリリースする5年ぶりの新作アルバム This Ain't The Way You Go Out からの先行シングル「Could You Help Me」。 日本では2014年TVアニメ「蟲師 続章」のオープニングテーマに彼女の曲「Shiver」が使用され…

Ghostly Kisses 「Golden Eyes」

カナダのシンガーソングライター Margaux Sauvé によるソロプロジェクト Ghostly Kisses が昨年11月にリリースしたシングル「Golden Eyes」。先日新曲「On & Off」がリリースされているので新曲ではないですが、今のところこの曲を愛聴しています。 www.yout…

Fazerdaze 「Bigger」

Fazerdaze はニュージーランドのシンガーソングライター。最近YouTubeにアップされた楽曲を聴いてみて現在個人的に注目しています。 Wikipediaで調べてみると、デビューしたのは2014年と結構昔で、2017年リリースのデビューアルバム Morningside は本国では…

秋里コノハ(cv. 古賀葵) 「リンク~past and future~」

23年秋アニメとして放送された「16bitセンセーション ANOTHER LAYER」のエンディング曲。歌は主人公コノハを演じた古賀葵さん。 open.spotify.com 作詞はKOTOKOさん、作曲は折戸伸治さん、編曲は中沢伴行さん。いずれもこのアニメ作品がテーマとしている「美…

2023年に聴いた新作アルバム

今年聴いた新作アルバム(リイシュー作品は除く)は全部で以下の19作でした。 【国内】u-full / 観星塔結束バンド / 結束バンドポップしなないで / 戦略的生存クラムボン / 添春編Homecomings / New Neighbors三浦透子 / 点描みぃなとルーチ / Waiting for t…

MindaRyn 「Shiny Girl」

秋アニメとして放送されたTVアニメ「SHY」のオープニング曲「Shiny Girl」。歌はタイ出身のアニソンシンガー MindaRyn さん。最近一番良く聴いている曲かも。 www.youtube.com ドラム、ベースとギターという構成のシンプルなバッキングですが、左右に配置さ…

映画「駒田蒸留所へようこそ」を観てきました

アニメ制作会社 P.A. WORKSが制作するオリジナルの「お仕事シリーズ」アニメの劇場版ということで、前から楽しみにしていた映画「駒田蒸留所へようこそ」を先日観てきました。 ストーリーは、ウィスキーの蒸留所の経営を継いだ主人公:駒田琉生が、過去の人…

みぃなとルーチ 「アウトバーン」

さよならポニーテールのメンバーでヴォーカルの みぃな が「みぃなとルーチ」というユニット名で今年発表した2作目のアルバム waiting for the moon to rise 。実質みぃなのソロアルバムでシンガーソングライターとしてのみぃなの歌を聴くことができる作品で…

Angie McMahon 「Exploding」

YouTubeで別の検索をしていたときに偶然に出会ったのがこの曲、Angie McMahonの「Exploding」。 Angie McMahonはオーストラリアのシンガーソングライターで、先日リリースされたこの曲が収録されているアルバム Light, Dark, Light Again は2作目だそうです…