ここからしばらくは古い曲を紹介していこうと思います。といってもこのブログでは「私が好きな曲」という括りで曲紹介しているので、かなり偏りあります。特に古い曲は後追いで知った曲も多いのでその傾向は強いかも。
まずは今から43年前、1981年の曲から。これはリアルタイムで聴いた曲です。The Whoのアルバム Face Dances からのシングルカット曲「You Better You Bet」。
The Who / Face Dances
アルバム(LPレコード)には、4つ折りでこのジャケットデザインのポスターが封入されていました。
バンドとしては全盛期を過ぎてしまった時期ではありますが、この曲は格別ポップな曲。英米ではスマッシュヒットとなりました。特にこの曲をイメージづけているのは、アルバム Face Dances でサポートメンバーとして参加した John "Rabit" Bundrick によるピアノやシンセといったキーボードサウンド。イントロのシンセシーケンスを始めとして、中間部で聴ける流れるようなピアノフレーズが非常に印象的です。作曲のPete Townshend によるポップでかつ変化に富んだメロディラインも素晴らしいと思います。
こちらはプロモーションビデオ。Wikipediaによれば、当時オンエアが始まったMTVで4番目に流れた曲らしいです。